梅雨に入るいぐさ生産地:千丁
梅雨に入るいぐさ生産地:千丁 6月に入り、梅雨入りが発表された熊本県。 いぐさもどんどん背を伸ばしております。いぐさ畑に入ると、 人の頭しか見えないくらいです! そしてこのいぐさは梅雨入りから遅くても8月初頭にかけて刈り上げられていきます。 そこで、地上から千丁町を始めとするいぐさ畑を見てみたいと思い、竜峰山に登ってきました! 竜峰山は夜になると、八代の工業地帯を見る事ができ、地元では有名なドライブスポットです。 いざ、車で登ってみると道中に… シカに遭遇しました! こんなに近くでシカが見れるなんて! 自然の豊かな場所でした! 山道を車で走らせること10分、 5合目の駐車場に到着しました。 そこからみる景色は… 壮大に広がる平野と、奥には天草、さらに奥には雲仙岳が見えました! 濃い緑のいぐさ畑も確認できます! でも昔は辺り一面いぐさ畑だったんだろうなぁ そして、千丁町はこのような感じでした。 草木が邪魔で千丁町の全体を見回すことはできませんでした。 ビニールハウスや稲畑など、いぐさ畑ばかりではないようです。 地上から始めて八代平野、千丁町を見てみました。 この時期、空気がガスっている上に草木が生い茂り、眺めが制限されておりました。 また空気の綺麗な冬に頂上まで登ってみようかなぁ 帰り道にも見たシカ